予約 電話

保険会社に『整骨院はダメ』と言われたら・・・ | 西淀川塚本駅交通事故・むちうち治療専門整骨院

夜20時まで診療
0120-002-380

Blog記事一覧 > 交通事故,保険 > 保険会社に『整骨院はダメ』と言われたら・・・

保険会社に『整骨院はダメ』と言われたら・・・

2025.10.15 | Category: 交通事故,保険

このようなことでお悩みではありませんか?

  • 交通事故後に整骨院へ通いたいのに、保険会社から「病院だけにしてください」と言われた
  • 「整骨院は自賠責保険が使えない」と案内された
  • 事故後、整形外科では湿布や薬だけで不安
  • 首や腰の痛みがなかなか改善せず、むちうち症状が続いている
  • 病院と整骨院を併用したいが断られてしまった
  • 保険の仕組みが複雑でどうしていいかわからない

上記のような不安を抱えている方は、塚本駅近くの**交通事故・むちうち治療専門院「ハピフル鍼灸整骨院」**へご相談ください。
実は「整骨院はダメ」という言葉は必ずしも正しいわけではありません。整骨院でも自賠責保険を使った交通事故治療が可能です。



なぜ「整骨院はダメ」と言われるのか?

保険会社がこのように伝える背景には、いくつかの理由があります。

◆治療費を抑えるため
 保険会社は治療費を負担する立場のため、なるべく少ない金額で解決しようとする傾向があります。

◆整骨院の制度を理解していない担当者がいる
 一部の担当者は、整骨院でも交通事故治療に自賠責保険が使えることを十分に把握していません。

◆整形外科での診断を重視している
 医師の診断書は必要不可欠ですが、それが「整骨院は不要」と誤解されることがあります。

しかし実際には、医師の診断を受けていれば整骨院での施術も自賠責保険の適用が可能です。

整骨院での交通事故治療が認められている理由

自賠責保険の制度上、整骨院は国家資格である柔道整復師が施術を行うため、交通事故治療において認められています。

<ポイント>

 ・整形外科で診断を受ける
 ・診断内容に基づいて整骨院で施術を行う
 ・整形外科と整骨院の併用も可能

つまり、病院と整骨院をうまく組み合わせることで、検査・診断とリハビリ・施術の両方を受けることができるのです。

当院が行うサポート

塚本駅近くの**交通事故・むちうち治療専門院「ハピフル鍼灸整骨院」**では、患者様が安心して施術を受けられるように、次のようなサポートを行っています。

1、保険会社への説明サポート
 「整骨院での治療も保険適用される」ことを、必要に応じて保険会社へ丁寧に説明いたします。

2、医師との連携
 提携クリニックでの診断や定期検査を受けながら、整骨院での施術を継続できます。

3、症状に合わせた施術
 むちうちによる首の痛み、腰痛、頭痛、めまいなどを根本から改善するための施術を行います。

4、通院計画の提案
 患者様の生活に合わせた無理のない通院スケジュールを一緒に考えます。

むちうち治療を整骨院で受けるメリット

整骨院で施術を受けることには次のような利点があります。

 ・手技療法で筋肉や関節の緊張を和らげられる
 ・鍼灸や温熱療法で自律神経の乱れにも対応できる
 ・病院ではフォローしにくい日常生活でのアドバイスが受けられる
 ・症状改善から再発予防までをトータルでサポートできる

これにより、交通事故後に起こりやすい慢性的な痛みや見えない不調にもしっかり対応できます。

最後に:

交通事故後、保険会社から「整骨院はダメ」と言われても諦める必要はありません。
整骨院でも自賠責保険を利用した交通事故治療は認められており、病院と併用することで最も効果的な回復が期待できます。

塚本駅近くの**交通事故・むちうち治療専門院「ハピフル鍼灸整骨院」**では、保険会社への対応や医師との連携を含め、患者様が安心して施術を受けられる環境を整えています。

事故後の不調や保険の手続きでお困りの方は、一度ハピフル鍼灸整骨院へご相談ください。